2018年10月28日日曜日

鍋の季節とシュピーサー続報

土曜日 U一家といっしょにお鍋をしました
というのも、U宅の上の住人が常軌を逸していて、日本からかえってきたU家族はまた苦しめられております。
近隣住人が、上のやつらが、棒に鏡をつけて下の階(U宅)をのぞいてたとおしえてくれたと。 それでまたこのことを大家さんに手紙をかかなくっちゃということで パトにちゃんとしたドイツ語でかいてほしいということで。
もう、ほんとにどうかしてる、、、。

大家さん、はやく動いてくれないかなあ。

それでそんな嫌な手紙を書いて終わりじゃ哀しいから、ぱ〜っとお鍋大会。
キムチ鍋にしよう〜と パトとU夫が手紙をかいてるうちに わたしたちは買い物に行き具材を買ってきました。
ただ、わたしは肉がやっぱだめなんで、土鍋2つ用意して、(一個はうちの、一個はU宅の)肉入り、と豆腐入りのやつ。

うちの姉妹が結婚祝いにくれたお鍋
わたしは今の名字はヴァイラントっていうんだけど、漢字で当て字にして
発注してくれたお気に入りお鍋
漢字的にイースターを連想させる

イカボールみたいのをアジアンスーパーでみつけて入れたら、とても美味しかった。

豚肉はブロックのを買ってきよちゃんが薄切りにしてました。
私の方には豆腐やイカボール。白菜、もやしとかネギやニラも入れて あと、ルッコラは春菊てきな味で合います。

あったまって おいしかったです。 嫌なことがあったら良いことで打ち消さなくちゃね。







植物を買う

わたしが植物を買うのは、ホームセンターやグリーンセンターが主ですが、近所にポップアップストアがこの週末だけやってるということで行ってきました。
昨日、きよちゃんと土曜日に前を通ったらすでに行列。 出てくる人はみんな両手に鉢をもってでてきてて、ああ良いんだ!でも今日はむりだから明日行こうと決めました。
で明日っていうのは今日で 今日は日曜日。
3時とかにいったんだけど もうほとんど売り切れちゃったって。昨日がすごかったみたいで。 でも可愛い植物が安く売ってたので、きよちゃんと一個づつかいました。
写真とりたいんだけど もう夜で暗いので、またこんど撮ってここに載せます。

そのお店はどうやらフランスのお店で、いまドイツをツアーでまわってポップアップストアで売ってるみたい。

そしてこのまえ、ホームセンターで 前から気になってた植物(近所の花屋さんのウインドウにかざってあったやつで、きれいだなあ〜とおもってた)をみつけたので買いました。


紫色の産毛がはえていて ひかりによって 紫に見えたり緑に見えたりする。
ただ、これネットで調べたら花が臭いらしい。

わたしの窓辺だんだん置き場所がなくなってきたな、、





暖炉と赤いランプ

今日朝 犬の散歩に外に出たら 冬のにおいがしました。
最高気温が7度とか8度とかになってきました。
あさってまた19度とかに上がるみたいだけど。
今年は秋がちゃんとあった。いつも短い夏のあと すぐ冬になる感じがするのに。
そして今日から冬時間。日本との時差が8時間になります。(夏はサマータイムで7時間)
なんか でもこれもうややこしいからやめようという動きがあるみたいです。
パトリックは自分はこの夏時間冬時間がある人生しか知らない。ほんとに毎回ややこしい、と言っています。わたしもこっちにきて、最初はなんだこれワクワク だったけどもう慣れてしまい ただ、めんどくさいけ。
携帯とかがいまは自動で時間が変わるようになってるけど、昔はもっとたいへんだったろうな。 とはいえ、家の針でうごく時計やわたしの目覚まし時計なんかもいちいちかえなくちゃいけなくて めんどくさいし、ややこしい。進めたらいいのかもどしたらいいのかわからなくなる。

そしてうちは暖炉なので 冬は寒いです。前のブログに書いたけど、暖炉というと、
あたたかいイメージが有るかと思いますが、うちの暖炉はさほど暖かくないです。
ガラス窓がついててマキをくべるような、そんなやつじゃなくって、
タイルに覆われて2mちかく大きく、練炭的な炭をくべる暖炉です。
まず炭を毎冬1トン買います。それを地下室においておいて、ひとかたまり25kgで紐でしばってあるやつをもってきます。もちろん地下室も階段。
うちは地上階だからいいものの、うちは標準的な建物で日本で言う5階建て エレベーターなしです。 上の方に住んでる人たちの大変さ、、。
それを数時間おきに 火が消えないようにくべます。
それで それがそんなにあったかくない。
前にパトの親戚のうちに行ったとき、そこが マキをくべる暖炉だったんだけど おそろしく暖かかった。

去年、うちの暖炉が壊れて消防を呼ぶということが2回あった。
一つはわたしが家に帰ってきたら異常な臭いで暖炉の部屋に行ったら暖炉がものすごく熱くなっている。近づけないくらいに。 
煙というか 灰(細かい粒子の)で真っ白。急いで窓とドアを全部開けて、それでこれはやばい、うちが火事になったら建物全部がやばいということで、ちょうど帰路についてたパトを急いでよんで 消防士のひとを呼びました。消防士が計測したところ、暖炉は200度くらいになってたと。なんか詰まっててそれでこういうことになった。暖炉がものすごく古い、ということだった。

しかし今回ので全部燃えて、パイプとかが新品みたいにきれいになってしまったらしい。
 その日はマイナス4度とかで、でも危ないから(一酸化炭素)家に入らないでといわれてずっと外でまってた。その日はもう体も冷え切ってしまって、それでも暖炉の部屋(寝室)はあぶないからキッチンで寝てといわれ、無理、、と思い、贅沢にもホテルに泊まりました。こんな嫌なことがあったんだから良いことで埋め合わせようという私達の考えです。朝食付きにしました。チプを飼う前でよかったほんとに、、。チプがひとりでいるときにこんなことが起きたら大変だ、、、。

もう1件は、キッチンの暖炉(小さめサイズ)の煙突が真っ赤になって(鉄をつくるときみたいな真っ赤に燃えてる感じ)後ろの壁も黒くなっててこれもやばい!とおもい 消防を呼びました。その時もなにかつまってるかなんかだった。
それ依頼こわくて キッチンのはつけてません。


なので 家が寒い。 

今年はまだ炭を買って無くて、それでも家がさむいです。
電気式のヒーターがあるんだけどそれはものすごく電気をつかうもんで、電気代がこわくてなかなかつけっぱなしにもできません。
そこで、 赤いランプです。

この赤いランプはなにかというと、Rotlichtlampeといって、赤外線かなんかのランプで、筋肉痛だとかなんか肩こりだとかそういうのに当てるランプなんだけど、それが温かいのです。


うちにあるやつはまたこれが古いやつなんだけど見た目がかわいくて気に入ってます。
健康器具として、ドラッグストアとかに時々売っていたりします。
これが、100wってかいてあって、 ヒーターとかだと1200wとかかいてあって 電気代をおびえるんだけど  100wならふつうの電灯とおなじようなもんじゃないのか、、と思ってつかってるんだけど そういうことじゃないのかしら。

とにかくこれは暖かく、日本の電気ストーブを思い出して使っています。
そういうのも売ってると思うんだけどもうこれが最初からうちにあるからつかってるっていうかんじ。 角度をかえられるのもいいです。
でもなんかこれ、一応医療機器的なポジションなので なんか疾患のあったりする方は注意してください。
これをつけるとチプも近くにきてまるくなります、、。
こたつが 、 こたつが ほしい、、、。

暖炉が2019年に廃止になるときいています。地球環境にもわるいしということらしく。 私の住んでるとこらへんでも暖炉なのは隣3軒とあとどこか一軒くらいらしいです。




2018年10月22日月曜日

日曜に病院

おとといの夜中からお腹がいたくて 眠れず、薬もきかなかったので、日曜だけど病院に行ってきました。だいたいは、通常病院にいくときはアルゲマインっていう一般医に行ってそこで治療を受けられるようなら受け、専門医に行かなくていけないときはそちらを紹介されるというシステムです。
でも日曜は救急病院を兼ねてるおおきなところクランケンハウスしか空いてないので、そちらに行きます。
タクシーを呼んでヨレヨレで向かいました。
まず受付で症状を言って保険証を見せる、そして小さな部屋に呼ばれてそこで詳しく症状を話す。
その後待合室で待って呼ばれたらそちらに向かうんですが、
もちろん救急病院なので 重体の人から先に見てもらいます。
私は最初の小さい部屋で痛み止めの薬をもらってそれを飲んで待合室でまっていました。
一時間くらいしたらだんだん痛みが楽になってきて、だいたい一時間半から二時間くらい待ったかな、、それで呼ばれて中に入ると、
中のベッドで寝かされそこでまた症状を言い、じゃ血液検査するからっていわれて
血液採取、その後ベッドの上でまた一時間くらい待ちます。部屋はベッドが3台置かれていて、廊下にもベッド。ベッドにはタイヤがついてるのでそれで寝かされたまま移動です。しばらくするとまた違う医者がやってきて また症状を言い、触診、尿検査するといわれ採取。その後では 夫の方は外で待っていてと出され、わたしは廊下に移動されて そこでまた数時間。
たくさんのお医者さんがいて みんなバタバタ忙しく働いていたので何も言えません、、
たくさんの患者を一気にさばきつつ急患の人が運ばれてきたらそちらを優先、、
ずっと文句いってるおじいちゃんとかを横目で見ながらベッドに横たわって ずっと待ってました。
だいぶ待ってからわたしのとこにさっきのお医者さんがきて、
血液も尿も問題なかった、婦人科にも診てもらったほうが良いから、もしかしたら2,3日検査入院かもといわれ、あわてて外で待ってるパトに報告。
パトはとりあえずチプの散歩に行かなくちゃだから一回かえって荷物もってくると。
そこからまた だいぶしばらくして婦人科にまわされ、
婦人科の廊下で二時間くらい放置、婦人科でようやくみてもらったけど特に問題はないとのこと
このあと下でもっかい医者と話をしたら、家にかえっていいかもよ、といわれ やった!とおもった。 
婦人科の先生がとても親切でわかりやすいドイツ語で話してくれてたすかった。
そこでまた1階の最初の廊下で待たされ しばらくしたら呼ばれ、とりあえずいまの検査した感じじゃ異常がなかった、でももっと胃や腸を調べたいなら入院して調べなくちゃいけないといわれた。それか別の日に予約取ってそこで調べることもできるよと。
家からもどって待合室でまっていてくれたパトも先生に呼んでもらい一緒に話をきき、
(そのお医者さんはドイツ人じゃなくて なまりのつよいドイツ語が聞き取りづらくてわたしがちゃんと理解できなかった)
今回はもう痛みもひいたし 家に帰って後日検査を受けることにしました。

朝の11時から、おわったのが夜の10時ちかく。
まる1日 病院のなかで ほとんど待っていました。
お医者さんたちの態度もぜんぜん嫌じゃなかったけどさすがに待ち過ぎで懲り懲りです、、。
帰りのタクシーの運転手さんがあそこの病院すごい待つでしょ!わたしの妻なんか、12時間もまってたんだよ!、もう一箇所の近い、どこどこの病院のほうが待たないよっておしえてくれました。。 
そっちにすりゃよかった、、。 
でも結局とくに大きな異常がみつからずよかった。 
でもこんな頻繁に腹痛があるんだからなんか原因があるはず、、。しらべないとな。。

ちなみに廊下で待ってるとき、ほとんど痛みはもうなくなってたから 余裕で他の人のことちらみしたり、寝てたりしてたんだけど、けっこうなわがままじいさんがいて、その人は、もう死ぬ〜とか 気を失う〜とか言ったり 水をくれ〜炭酸いりの水〜とか 自分で指突っ込んで吐いて 吐いた〜〜もうだめだ〜 医者は居ないのか〜 とかずっとそんな事を言ってた。 おしっこしたいとかいって ズボンとパンツ脱いだりしてた、、最初らへん、お医者さんたちが全員すごく軽くあしらってて 「すぐ誰か来るから」とか 、なんでこんな苦しんでるのに?とおもったけど ずっとみてたら、ああ、そういう人なんだ、とわかった。 しかも 前回みたいに薬くれ、みたいにいってたから、もしかしたら常連なのかもしれない。 いろんなひとがいるな、、と思ってました。サッカーのユニフォームの人も結構居た。怪我して運ばれたんだな、、。
あと警察にかこまれ手錠をはめたままの人とかもきてた。あと、鼻に管をとおした赤ちゃんみたいな顔したかわいいおじいちゃんに、退屈だよな。ってベルリンの方言でちょっと遠くから言われたり。 なんかドラマみたいだった。
パトにもだいぶ待たせて迷惑かけてしまったし、チプもほとんど一人で家で待ってたし、
健康管理しっかりしないと、、と思いました。


2018年10月8日月曜日

携帯電話事情

さっき書いた日記でipodのこと一瞬触れたので ちょっと携帯電話事情をかいてみようかな
といっても 別に日本とさほどかわらないとおもうけど、、
スマートフォンが主流です。私がこちらへ来た当初(といってもたかだか、7年ほどまえ)は 電車など乗っても、ああ、日本と違って携帯みてるひとすくないな〜という印象だったんだけど ここ数年はみんなみてます。携帯。

私はスマートフォンを持っていません。iPod touch でwifiあるところでネットをみるっていうかんじなので、旅先や出先など地図が見られずにこまること多々。でもネットあるときにマップを開いておけば、外でも見られることもあるし、オフラインでも見られる地図をダウンロードとかしておけばいけるので 窮地に陥ったことはあまりないです。
ベルリンの場合 地下鉄の駅に無料wifiがあるのでそこでも困ったときは使えます。

スマートフォンを持ってないって言ったんだけど、実は一度買ったことがあって、
普通の携帯だとおもって注文したらスマートのやつだった。ブラックベリーの機種で。
アンドロイドの使い方がいまいちワカラナイのと、(日本ではアイフォン使ってた)アイポッドあるし、まあネットはそっちでつかえばいいやっていうのと、充電がすぐなくなるので、それはやめて、ふつうのノキアの電話だけできるやつにかえました。

こちらの携帯類はほぼ simフリーで、自分でsimカードを買って入れたりする感じです、。なのでオンラインでも買えます。
日本と同じく家電量販店に携帯コーナーがあるのでそこで買って、契約もできます。
わたしは携帯でネットを使わないから、契約したこと無いんだけど、結構やすいプランとかもあるみたいです。
わたしは プリペイド式のものをかっています。
だいたい20ユーロくらいからとかでスーパーやドラッグストアでも、お金を補充することができます。
レジの近くとかにだいたいおいてある自分の電波の会社のロゴがついたカードをレジに持っていき、お金を払いながいレシートをだしてもらったらそこに 数字がかいてあるので、そこにかいてあるやりかたで携帯にお金を補充するかんじです。
ときどきスーパーとかのオリジナルのsimカードとかもあって、それはそのスーパーでのみお金の補充ができます。
この前妹の携帯のためにでんきやさんでみたんだけど、プリペイド式のsimカードの販売があんまりなくなっていて、(ネットサーフィンできますてきなスマホ用のものばかり)
妹はALDIというスーパーでsimカードを買いました。
最近は登録もちょっとややこしくなってるようで、 スカイプかなんかで証明書をみせるとかそういうことになってるみたいです。

もっとこれからかわっていくんだろうなあ。



森に行く

土曜は天気もよく、気温も高そうだったので、日本から帰ってきたU家族と一緒にベルリンの西にある森、グルーネヴァルト(Grunewald)に散歩に行きました。


わたしは写真をとるipodをわすれてしまったので、携帯のカメラでとったんだけど
画質が悪い上に速攻で電池がなくなってしまいました

電車での他の犬とのふれあい


私の住んでいるクロイツベルク区からはだいたい一時間前後でこの森に行けます。
バスのM29の終点も森の近くにとまるんだけど、そこは犬だらけで、チプシーを連れてくと、まいどまいど犬とのふれあいで前に進めないであろうと思いそっちはやめました。
晴れた秋空で気持ちがよく、散歩してるひとたちも大勢いましたが、森はまあまあ広いのでストレスになるほどではありませんでした。
6週間ぶりにあったU夫婦の一人娘は手をつなぐと歩ける様になっていました。すくすく成長していておばさんは嬉しい。
カメラをもっていかなかったことを悔やんだけど、U夫婦に写真を送ってもらい、にやにやそれをみているしまつです。
ちなみにgrunewaldにはteufelsbergていう人工の山があって、そこに第二次世界大戦時の施設(戦後はアメリカの施設になったかなんかちょっと詳しくわからないけど)があって 今は多分中に入れます。
たくさんグラフィティがかいてあったりとかちょっと暗くて怖かったイメージですが、今は変わってるかもしれません。前は多分入っちゃいけないかなんかだけど みんな金網の穴から中に入れるからそこから入り込んだりしてて、わたしも一度連れてってもらったことがあります。 そんで 多分一回閉鎖されて(?との噂だったきがする)、いまはアーティストたちがいるような感じです。

そっちの方は今回いかず、ただ森をウロウロしていただけですが、とてもリフレッシュできて気持ちが良かったです。




















2018年10月3日水曜日

パンをやく

最近パトが生地ものにこっていて 生地ものって言い方なんかへんだけど 小麦粉こねてつくるほうの生地です。
余談ですが、ドイツ語で生地をteig(たいく)と言います。パスタとかピザとかもteigなので、 時々なんか友達とかと 最近teig食べすぎてたから(お腹が重い)ちょっとteigじゃないやつたべたいな、とかそういうふうに言ったりもします。

よくいくビオスーパーとかにおいてある、薄い冊子(持って帰っていいやつ)にレシピとかがのっていてそれをみて パトが作ります。


どでかいパン

回を重ねるごとに上手になっております。
外がカリカリで中がふわふわで美味しいです。

また別の日にフォカッチャみたいなパンも焼いてくれましたが写真取るの忘れた。

こうやって生地からつくるのはけっこう大変なので、わたしはできあいの生地をかってきて(なんかロール状になって売っている)クロワッサンを今朝焼きました。




りんごが中には言ってるやつが食べたかったので、昨晩りんごを軽くバターで炒め適当に砂糖で煮ておいておいたやつを入れ込んでみました。(画面左上のしかくいやつ。)
大成功!とってもおいしかったです。(パトはりんごアレルギーのため自分のもののみ作った)
パトが生地からつくるパンと違い、こちらの簡易式の生地にはきっと防腐剤とかはいってるでしょうが、(表示確認してないけど、、)だいたいどこのスーパーにもおいてるし値段も高くなく、しかも簡単、、で朝から焼き立てのクロワッサンが食べられるので 便利です。

生活感あふれる日記でした。


いまソロのミニアルバムというかマキシシングルというか、、製作中です。ギタレレに触るのも久しぶりで、でもやっぱり弾いて歌うと心がきもちがいいです。
自分の言葉を歌うのはやっぱりすきなんだな。